PADIダイブマスター COURSE
PADIダイブマスターコースとは
PADIダイブマスターは、PADIプロフェッショナルの道への最初のステップです。このコースでは、あなたのダイビング知識とスキルをプロレベルまで高め、コース修了後はダイバー達のリーダーとして、さまざまな活躍の場が得られます。海の素晴らしさを、ダイビングの楽しさを一人でも多くの仲間と分かち合いたいあなたの夢を叶えるために、PADIダイブマスター・コースに今すぐチャレンジしましょう!!
PADIダイブマスターコースを取得すると・・・?
- PADIダイブセンターやリゾート、ダイブ・ボートのスタッフとして働くことができる。
 - PADIインストラクターと一緒にお客様のアシストができる。
 - PADIスキンダイバーコースを単独で実施し、認定ができる。
 - PADIディスカバー・スノーケリング・プログラムを実施できる。
 - 認定オープン・ウォーター・ダイバー以上の認定ダイバーのPADIスクーバ・リビュー・プログラムを実施できる。
 - PADIディスカバー・ローカル・ダイブ・エクスペリエンス・プログラムを実施できる。
 - エマージェンシー・ファースト・レスポンス・インストラクター・コースを修了すればエマージェンシー・ファースト・レスポンスコースを実施できる。
 - PADIディスカバー・スクーバ・ダイビング・リーダーの資格がある場合は、単独でプールもしくは限定水域でディスカバー・スクーバ・ダイビングを実施できる。
 
COURSE CONTENT
学科講習(自習)
マニュアルにて事前学習が必要です。(詳しくはお問い合わせくださいませ)
学科講習(沖縄のお店にて)
事前学習の内容は以下のようなものです。
- トピック1
 - 「PADIダイブマスターの役割と資質」
すべての水中セッションの前までに - トピック2
 - 「認定ダイバーの監督」
実践評価の前までに - トピック3
 - 「生徒ダイバーのアシスト」
実践評価の前までに - トピック4
 - 「ダイバーの安全とリスク・マネージメント」
 - トピック5
 - 「ダイブマスターが実施できるプログラム」
ダイブマスターが実施できるプログラムのワークショップの前までに - トピック6
 - 「特殊スキルと活動」
 - トピック7
 - 「ダイビングビジネスとキャリア」
 - トピック8
 - 「ダイビング環境への意識」
 - トピック9
 - 「潜水理論の復習」
 
水中スキル
水中スキル実習
- 実習1
 - 「400m水泳」
 - 実習2
 - 「15分間立ち泳ぎ」
 - 実習3
 - 「800mスノーケルスイム」
 - 実習4
 - 「100m疲労ダイバー曳行」
 - 実習5
 - 「器材交換」
 
ダイバーレスキュー
限定もしくは海洋で実施
ダイブスキル
- ワークショップ
 - 24スキルのデモンストレーションレベルへの開発と評価(スキンダイビングスキルも含む)
 
実践応用
実践スキル
- スキル1
 - 「ダイビングポイントでのセットアップと管理」
 - スキル2
 - 「水中地図の作成」
 - スキル3
 - 「ブリーフィング」
 - スキル4
 - 「サーチ&リカバリーのシナリオ」(SP資格保有者クレジット可)
 - スキル5
 - 「ディープダイビングのシナリオ」(SP資格保有者クレジット可)
 
ダイブマスターが実施できるプログラムのワークショップ
- ワークショップ1
 - 「限定水域でのスクーバ・リビュー」
 - ワークショップ2
 - 「スキン・ダイバー・コースとスノーケリングの監督」
 - ワークショップ3
 - 「限定水域でのディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラム」
 - ワークショップ4
 - 「ディスカバー・スクーバ・ダイビング・プログラムの追加のオープンウォーター・ダイブ」
 - ワークショップ5
 - 「オープンウォーターでのディスカバー・ローカル・ダイビング」
 
実践評価
- 実践評価1
 - 「限定水域でのオープン・ウォーター・ダイバー・コース生徒」
 - 実践評価2
 - 「オープンウォーターでのオープン・ウォーター・ダイバー・コース生徒」
 - 実践評価3
 - 「オープンウォーターでの継続教育生徒ダイバー」
 - 実践評価4
 - 「オープンウォーターでの認定ダイバー」・・・・・実際の認定ダイバーのみ
 
プロフェッショナリズム評価
実践応用終了までに
COURSE SCHEDHE
- 
STEP01
STEP01
STEP01 - 
ご相談
DearBlueに「お電話」「メール」「HP」よりご相談くださいませ。
 
- 
STEP02
STEP02
STEP02 - 
ご調整
ダイブマスターを取得される目的や背景、スケジュールや実際の内容などに関してご説明しながら、ご調整をいたします。
 
- 
STEP03
STEP03
STEP03 - 
学科
ご自宅では学科講習の予習、実技は沖縄にて行います。通常2~3ヶ月かかりますが、スケジュールによって短かったり、長くかかる場合がございます。また、途中で予定変更などが発生する場合もございますので、余裕をもってご参加くださいませ。
 
- 
STEP04
STEP04
STEP04 - 
合格通知
PADIダイブマスター合格おめでとうございます!
 
- 
STEP05
STEP05
STEP05 - 
カード発行
後日、ご自宅にカードが送られます。
 
DETAIL IN COURSE
- 料金(全て込み価格)
 - 1名様 150,000円
 - 最少催行人数
 - 1名様から
 - 受講資格
 - 
- PADIアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバー、または、それに相当する資格を有していること。
 - PADIレスキュー・ダイバー、または、それに相当する資格を有すること。
 - 過去24ヶ月以内にEFR一次および二次ケア・トレーニング、またはそれに準ずるものを修了していること。
 - ダイビングに適した体調であるか診断し、医師の署名の入った病歴/診断書(12カ月以内)
 - ログブックに最小限40回のダイブが完了していること。
 - 18歳以上であること。
 - PADI以外のダイビング団体の方はお問い合わせくださいませ。
 
 - 最短実施日数
 - 2ヶ月~3ヶ月
 - 開催日時
 - 随時開催
 







